翻訳書などで、原文のイタリックで強調されたテキスト部分に下線を引いたり、ゴシック体を用いるのを見かける。が、他に方法はないものか。

たとえば、明朝体と同様のトーンを持ち、かつ明朝体と明確に区別されるテクスチャを持った書体が開発できないものか?

もっと平たく言って、明朝体をベースにした新明朝体といったものは考えられないだろうか。

たとえばの話だが、ひらがな、カタカナに残存している筆意をベースに、連綿のテイストを付け加え、漢字をそれに準じた宋朝体や楷書体に近づけるといった方法は考えられないだろうか?